05系06F・13F 綾瀬検車区へ回送(綾瀬検車区到着編)

深川検車区行徳分室に2年以上留置されていた05系06F・13F(2012年9月に3両編成化)が、2013年7月6日未明(2013年7月5日終電後)〜7月7日未明にかけて、深川検車区行徳分室→妙典→中野→八王子→越谷貨物ターミナル→綾瀬→綾瀬検車区のルートで回送された。05系の常磐線・千代田線内の走行及び綾瀬検車区への入線は今回が初である。

深川検車区行徳分室→妙典→中野 間は15000系62F、中野→八王子→越谷貨物ターミナル 間はEF65 2070、越谷貨物ターミナル→綾瀬 間はDE10 1189、綾瀬→綾瀬検車区 間は16000系49F(16109以下10両編成)が牽引を務めた。

以下、走行区間ごとに別ページで紹介する。本ページでは、綾瀬検車区到着及びその後の構内入替の様子を紹介する。


関連ページ:05系06F・13F 綾瀬検車区へ回送(東西線内走行編)05系06F・13F 綾瀬検車区へ回送(JR線内甲種輸送編)

綾瀬駅でDE10 1189を切り離し、東京メトロ16000系49Fと連結した05系06F+13Fが、千代田線北綾瀬支線内を低速で牽引回送される。

北綾瀬〜綾瀬検車区にて
北綾瀬駅のホームに差し掛かった牽引回送列車。16000系と05系の冷房形状の違いが分かる。
ゆっくりと勾配を下り、綾瀬検車区の運転引継台へ。
運転引継台で暫し停車ののち、再加速する。
北綾瀬駅〜綾瀬検車区 間の勾配を下る16両編成。16000系と05系の連結部が徐々に近づいてくる。
16000系49F 16109と05系13F 05-013の連結部。この2形式が連結されて走行するのは勿論今回が初である。
丸1日以上の長旅を終え、綾瀬検車区構内に入線する05系06F+13F。東西線車両が綾瀬検車区に回送されてきたのは、1999年の北綾瀬支線用5000系アルミ車2編成(当時の東西線91F・92F)の深川検車区からの転属回送以来である。
千代田線車両に囲まれる05系。6000系や5000系アルミ車と05系が並ぶ姿は、まるでインドネシア・KRL JABODETABEKのDepok基地のようだ。
16000系49Fは05系を所定の位置まで牽引すると、連結をすぐに解除して入替を開始。
05-106側に連結し、05系13F+06Fを検修庫まで推進運転する。
検修庫内への推進運転が完了した16000系49F。
検修庫内に05系の姿が確認できる。
05系13Fを検修庫の一番奥まで移動させると、13Fと06Fとの連結を解除。次いで06Fを牽引し、検修庫の一番手前まで移動させた。
検修庫内の一番手前で06Fと16000系49Fとの連結を解除し、49Fは走り去っていった。庫内には2編成の05系の姿が縦列で留置されているのが確認できる。
ポイントを切り替えると、49Fが再入線。検修庫の05系の西隣の線に入る。
庫内にゆっくりと入る16000系49F。
そして消灯した。
牽引してきた16000系49Fと牽引されてきた05系06Fが並んで停車。49Fは今回の05系との連結に際し、中間連結器が設置されたのが確認できる。
49Fは前面及び先頭車側面に2011年16000系ローレル賞受賞記念のステッカーが貼付されている(ローレル賞受賞記念ステッカーは2013年6月より順次、他の編成での撤去が進んでおり、49Fも近いうちに剥がされると思われる)。
16000系に囲まれる05系。異動初日の朝を迎えた。
庫内に取り込まれた05系13F 05-013。

※公道より撮影
綾瀬検車区内に留置中の千代田線北綾瀬支線の5000系アルミ車と6000-系(6000系一次試作車)。両者とも東西線で活躍したことのある"先輩"で、特に5000系アルミ車と05系06F・13Fは東西線時代に8〜10年間共存していた(1989年(06F)・1991年(13F)〜1999年)。今回は14年ぶりの再会となる。
6000-系は1968〜1970年に東西線で各種走行試験が行われた(東西線での営業運転は行われていない)。なお、5000系アルミ車と6000-系同士も東西線時代に1968年〜1970年に共演している。
同日の夕方。16000系49F・05系06F共に留置場所は変わらなかったが、連結器は両者とも元の密着連結器に復元されている。
検修庫の周りで16000系や6000系と並ぶ05系06F。
16000系49Fに牽引されて綾瀬検車区に入区する05系13F+06Fの牽引回送列車。運転引継台で暫し停車したのち、低速で構内へと進んでゆく。

Full HD Video

関連ページ:05系06F・13F 綾瀬検車区へ回送(東西線内走行編)05系06F・13F 綾瀬検車区へ回送(JR線内甲種輸送編)

「東西線NEWS」に戻る