|
![]() | 餅店基地線を走行する、餅店車両事業所出庫列車。 西東灘〜餅店にて |
![]() | 餅店駅を発車して西東灘方面へと向かう列車。 餅店〜西東灘にて |
![]() | |
![]() | 沿線には高層マンションが立ち並ぶ。マンション群の奥に東灘新都市がある。 |
![]() | 餅店駅の下り線ホーム。1番線に西東灘行き及び当駅終着列車(餅店車両事業所入庫)、2番線に天安・新昌方面行きの列車が発着する。 |
![]() | 餅店駅の駅名標。分岐駅の為、2つの駅名(西東灘・洗馬)が併記されている。 |
![]() | 西東灘駅に入線する5000系(現311000系)初期車。 |
![]() | 西東灘駅のホーム。1面2線の島式ホーム。餅店車両事業所(餅店車両基地)に隣接している。 |
![]() | |
![]() | 西東灘駅の駅名標。 |
![]() | LED式発車案内表示器。 |
![]() | ホームに停車中の5000系(現311000系)初期車。 |
![]() | 西東灘駅の駅舎外観。 |
![]() | |
![]() | 西東灘駅の改札口。改札は1箇所のみ。 |
![]() | 西東灘駅俯瞰。駅舎とホームは跨線橋で結ばれている。 |
![]() | 西東灘駅ホーム外観。 |
![]() | 西東灘駅のホームの先は更に線路が続き、2線分の電留線がある。 |
![]() | 餅店駅の片隅には休車・廃車車両の留置線があり、役目を終えた車両が静かに眠っていることが多い。 |
![]() | |
![]() | 車内から見た休車・廃車車両群。 上写真:2010年5月1日撮影 下写真:2014年1月3日撮影 |
![]() | |
![]() | 餅店駅に入線する、当駅始発天安行きの列車。餅店車両事業所を出庫したこの列車は、餅店基地線を右側通行で餅店駅まで走行してきた(同線が双単線であるため、このような運行が可能)。 |
![]() | KORAIL1000系中期抵抗車の、西東灘行き表示。 |
![]() | ソウルメトロ新1000系の西東灘行き。 新道林にて |
311000系初期車走行音(餅店→西東灘) | GTO-VVVF制御で、制御装置は宇進産電・東芝製。 Tc-M-M'-T-M'-T1-T-M-M'-Tc(5M5T)の10両編成。 ドアエンジンは空気圧作動式。 |