|
![]() | 火力付近の車両基地に留置されているハンガリー・IKARUS製の260型。平壌市無軌道電車の中で数少ない輸入車両。 |
![]() | 陸橋洞停留所に停車中。 |
![]() | 千里馬通りを行く、西平壌行きの千里馬-091型。 |
![]() | |
![]() | 普通門(ポトンムン)。552年に建てられたが、朝鮮戦争によって破壊された。従来は普通江畔にあったが、休戦後に首都再建のため元の場所から55m移設のうえ復元された。普通門のロータリーに沿ってトロリーバスの架線が張られている。 |
![]() |
柳京ホテル前の新院通りを行く、火力-西平壌線のトロリーバス。 |
![]() | |
![]() | 新院洞停留所に停車中の西平壌行き。 |
![]() | 牡丹峰通りを行く西平壌行きの千里馬-091型。続行で走る千里馬-316型は西平壌-平壌駅線(2号線)。路線の大半(西蒼/東城洞〜西平壌 間)は西平壌-平壌駅線と路線が重複(架線を共用)している。 |
![]() | 牡丹峰通りと仁興通りの交差点を左折する、西平壌行き。この交差点を直進する車両は凱旋門-黄金原線(8号線)。 |