E231系800番台営業運転開始

試運転や性能試験を繰り返していたE231系800番台だが、2003年5月1日からついに営業運転を開始した。初日は第1編成と第4編成の2編成で運行。6月までに301系/103系を全車同系に置き換える見込み。

運転開始日の朝、11K運用に就く第4編成。営業運転としては初の往路。(中野にて)
運転開始初日。妙典に入線中。
快晴の空の下、江戸川橋梁を渡るE231系800番台。
真新しいステンレスが日光を反射する。
新旧の並び、E231系800番台と103系1000番台。
E231系800番台車内。山手・常磐線E231系同様、乗務員室仕切の壁に手すりが設置され、営団の車輌限界にあわせた垂直な側面以外、他のE231系とほぼ同じである。
同系の最大の特徴の改良された貫通扉。
下側には扉のレールがなくなり、常に閉定位となっている。
車内のLEDの表示変化。例えば、停車中は三鷹(現在停車中駅名)→地下鉄東西線直通→西船橋行(行先)の3パターンのエンドレス交互表示。走行中は、次は 吉祥寺→Next Kichijoji→次は キチジョウジ(次停車駅名)→地下鉄東西線直通→西船橋行→for Nishi-funabashi(行先)の6パターンのエンドレス交互表示。なお、営団線内では「地下鉄東西線直通」の表示は省かれる(車外の行先表示機は営団線内でも表示)。乗り換え案内、「まもなく」表示、スクロール表示などは今まで同様採用されていない。また、自動放送の声はJR線内、営団線内でそれぞれ別の声が流れる(各社別に作成したもの)。

E231系800番台走行音(営団線内:葛西→西葛西)E231系通勤型標準の三菱製IGBT-VVVFである。自動放送の声は、営団線内とJR線内で別のものが流れる。
E231系800番台走行音(JR線内:西荻窪→荻窪)
車外ブザー及び乗車促進自動放送(営団線・JR線兼用)05系のものとほぼ同様である。

東西線NEWSに戻る