2018年7月22日未明(2018年7月21日終電後)〜7月23日未明にかけて、07系74Fが新木場CRでB修繕工事を受けるため、深川検車区→中野→八王子→越谷貨物ターミナル→綾瀬→綾瀬検車区のルートで回送された。車両の牽引は、深川検車区→中野が05系16F、中野→八王子→越谷貨物ターミナルがEF65
2097、越谷貨物ターミナル→綾瀬がDE10 1749、綾瀬→綾瀬検車区が16000系82F(16122F)で実施された。なお、後日、綾瀬検車区→新木場CR間で自力回送されている(当編成は2006年の有楽町線からの転属以来、約12年ぶりに千代田線・有楽町線の線路を走行した)。 今回のB修繕工事に伴う07系の回送は73Fに次ぐ2例目である。73Fは2017年8月5日〜6日にかけて同様のルートで輸送され、B修繕工事完了後、2018年4月15日〜16日に綾瀬検車区→深川検車区で回送された。 深川検車区と新木場CRの直線距離は約3kmしかないが、東京メトロ線内で両区間を結ぶ線路がないため大回りなルートで回送されている。なお、有楽町線分岐線(豊住線)の計画図では、深川検車区への連絡線が建設される予定となっており、同路線が実現すれば両区間は短距離で結ばれる予定である。 |
![]() |
2018年7月21日終電後、深川検車区から出区を待つ05系16F。 |
![]() | 後ろには07系73Fが連結されている。 |
![]() | 深川検車区を出庫。05系16Fに牽引され、20両編成で中野へと向かう。 深川検車区〜東陽町にて |
![]() | |
![]() | 中野に先回り。中野から先の甲種輸送を担当するEF65 2097が転線し、牽引の準備を行っていた。 |
![]() | 深夜2時過ぎに中野駅に到着した05系16F+07系74F。 |
![]() | |
![]() | 編成切り離し準備中。 |
![]() | 連結が解かれた。05系16Fは中野駅構内の留置線へと進んでいく。 |
![]() | |
![]() | 中野駅3番線に停車中の74F。今回の輸送に備えてスカートが撤去され、連結器も自動連結器に交換され、さらに反射板が取り付けられた。甲種輸送時ならではの装備である。 |
![]() | |
![]() | 三鷹寄りからEF65 2097が入線。 |
![]() | 3番線に入線したEF65 2097。 |
![]() | 連結のため、ゆっくりと近づく。 |
![]() | 連結完了。八王子を目指す。 |
![]() | 八王子に到着した甲種輸送列車。 |
![]() | 機回しを行うEF65 2097。 |
![]() | |
![]() | 機関車が去った後の07-004側。 |
![]() | ホームから見た74F。 |
![]() | 八王子の駅名標とともに。前回この編成がここに来たのは、有楽町線→東西線転属回送時の2016年10月13日で、12年ぶりにこの地に来ることとなった。 |
![]() | 特大貨物等検査票。 |
![]() | 07-104側に連結されたEF65 2097。 |
![]() | 日が昇り、少しずつ明るくなってきた。 |
![]() | 高尾行き初電と並ぶ。 |
![]() | ふと12年前の記憶が舞い戻ってきた。2006年10月14日、この編成の東西線転属時の甲種輸送を撮りに八王子に来たことを。 まさか12年後の夏に同じ場所で撮影することになるとは、当時思いもしなかった。 |
![]() | 201系T30編成と並ぶ有楽町線07系38F(現:74F)。 |
![]() | 懐かしの黄色帯(有楽町線帯)時代。 |
![]() | |
![]() | パンタグラフを括り付ける紐が車内から伸びていた07-904(今回の甲種輸送では施されていない)。 |
![]() | 武蔵野線内を行く甲種輸送。 東川口〜南越谷にて |
![]() | |
![]() | 越谷貨物ターミナルに到着した甲種輸送。機関車も切り離され、ここで終電後まで待機。 |
![]() | |
![]() | 7月23日未明、DE10 1749に牽引されて松戸駅に入線する74F。 |
![]() | |
![]() | 松戸駅に停車中。 |
![]() | 松戸駅から先は緩行線を行く。 松戸〜金町にて |
![]() | 綾瀬で16000系82F(16122F)にバトンタッチ。北綾瀬を過ぎてラストスパート。 |
![]() | 16000系82Fに牽引される74F。 |
![]() | 検車区内で16000系を機回しし、最後は検修庫内まで74Fを推進運転した。 |
![]() | |
![]() | 後日、新木場CRまでは自力回送。新木場CRにてB修繕工事が進められている。工事が完了するまでの期間限定だが、古巣への里帰りが実現した。 2018年9月12日撮影 |
![]() | |
PMSM駆動独特の音を響かせて、深夜の深川検車区を出区する05系16F。後ろに無動力の07系74Fを繋いで、20両編成で走行する。 Full HD Video |
|
汽笛一斉の後、深夜の中野駅を発車していく甲種輸送列車。 Full HD Video |
|
初電前の八王子駅に入線する甲種輸送列車。 Full HD Video |
|
早朝の東川口〜南越谷 間を走行する。牽引はEF65 2097。 Full HD Video |
|
終電後の松戸駅に入線する。牽引はDE10 1749。 Full HD Video |
|
16000系82F(16122F)に牽引されて綾瀬検車区に入区する07系74Fの牽引回送列車。運転引継台で暫し停車したのち、低速で構内へと進んでゆく。07系74Fが綾瀬検車区に戻ってくるのは約12年ぶり。 Full HD Video |