シンガポール SMRT C751B型

C751B型は東西線チャンギ空港支線開通に備えて投入された車両で、2000年〜2001年に川崎重工および日本車両で4M2T(Tc-M-M+M-M-Tc)の6両編成21本(うち川崎重工製11本、日本車両製10本)の計126両が製造された。車体は外観デザイン、塗装、内装を一新、車内にはLED式案内表示機および液晶モニタを各車両に設置するなど新機軸が多数盛り込まれた。制御装置には富士電機製IGBT-VVVFを採用した。東西線(チャンギ空港支線含む)・南北線で共通運用されている。

Redhillに入線するC751B型。従来車と塗装が変わりイメージ一新。スカートも設置されている。前面の運行番号表示もLED式に。富士電機製のIGBT-VVVF制御。
車内の様子。従来車とデザインが大幅に異なり、LED式案内表示機(各車両2機、通路上)、液晶モニタ(側窓上)も設置された。一人当たりの座席幅、座席端とドア間のスペースも拡大された。スタンションポールの形状も変更。但し、座席の色を1・6両目はオレンジ色、2・5両目は青、3・4両目は緑色とするデザインは従来車を踏襲。
車内のLED式案内表示機(手前)と液晶モニタ(左奥)。
ドア。従来車と同じく外釣り式である。
ドア左右上にはドア閉予告ランプがあり、閉時には点滅する。
車番と銘板(日本車両2000年製(上)と川崎重工2001年製(下))。
ドア横に設置されている緊急ボタン。公用語の4ヶ国語(英語・中国語・マレー語・タミール語)併記。
連結部と転落防止幌。転落防止幌の形状はJR東日本E231系等で用いられているものと同一。
台車。第3軌条方式のため、M車には集電シューがつく。直流750V。
運転台の様子。マスコンハンドルの配置は変わらないが、液晶画面が設置されているのが分かる。ATO運転対応。設計最高速度90km/h。
Redhill駅に入線・発車する列車。

C751B型走行音(Marina Bay→Raffles Place)IGBT-VVVF制御で、制御装置は富士電機製。
Tc-M1-M2+M2-M1-Tc(4M2T)の6両編成。
同社製のVVVF制御装置の、海外での初の採用例である。
C751B型走行音(Raffles Place→City Hall)

「シンガポールMRT SMRT Trains車両紹介」に戻る